すっかりご無沙汰してしまいました。
更新の仕方を忘れてしまうほど時間が経ちました。
今年も、仔馬ちゃんの誕生です。
ゴンちゃんのフレーメンです。
馬は、出産後1週間くらいで次の発情を迎えます。
ジュノーの匂いに、欲情しているようです。
昨年は、柵越しに、今年は、とうとう柵を乗り越えてしまいました。
子供の前で、いきなり!!
11ヶ月後には、また、ベビー誕生かな?
シェリーのベビー達も、すっかり大きくなりました。
はい、しっかり遊んで、人馴れもして
たくましくなりました。
優しい顔立ちの女の子です。
とても、体格の良い女の子です。
手足も大きく、かなり大きくなりそうな子です。
将来が、楽しみです。
お立ち台の上で、だらけているのは、
サブちゃんです。
こんなんで、害獣災害救助犬になれるのかな??
この子も、シェリーの子です。
名前は、竜くん(リョウくん)です。
ベアドッグの玉子です。
ノースくんの所に行きました。
ノースくんは、竜くんが、可愛くてしかたないのだそうです。
皆に可愛がられて幸せですね。
立派な、ベアドッグになってね。
この子は、アルバちゃんです。
女の子らしい綺麗な子ですよ。
これから、どんなお嬢さんに成長するのか楽しみです。
このお嬢さんは、ソフィアちゃん。
凛々しい顔立ちの女の子です。
体も、ガッチリ大きいですねぇ。
そして、ゴールデンウィーク明けには、3年前に産まれた、お兄ちゃんの、ソレイュくんが遊びに来てくれました。
ソレイュくん、男前です。
とても人懐こく、どんな所でも平気なんですよ。
良い子に育ててくれた、ソレイユくんの飼主さんに感謝です。
この子は、昨年産まれた、オルフェちゃん、マナーも、しっかり入ったようで、
これから、もっと良い子に育って行くでしょうね。
この子も、昨年産まれた、ジャックくん
玩具に興味を持っているようですね。
この子は、まだまだ、大きくなりますよ。
続いて、ガイアベビー、生後33日目の
写真です。
この子は、何かのアクシデントで、生後
13日目に、私が、ガイアのお産箱を覗いた時に、横たわりピクリとも動きませんでした。死んでしまっているのかと抱き上げると、虫の息で、酷い脱水状態でした。
慌てて、カテーテルを通して哺乳し、脱水からは立ち直りましたが、明らかに左前足に異常があり、動かないのです。
骨折ではないかとレントゲンを撮ってもらいましたが、骨折ではなく、何かで傷を負い、そこから黴菌が入り、細菌性の関節炎を起こし関節が固まっていました。
毎日、小さな体に、抗生剤を直打ちして、
背中に輸液を繰り返す毎日で本当に可哀想な思いをさせましたが、何とか歩けるようになりました。
初めてのお散歩です。
小さな体で頑張りました。
こうして、フレンチの中で育っています。
名前は、アポロンです。
こちらが、現在のアポロンです。
他の、兄弟と比べますと、小さいですが、食欲も戻って来て元気に育っています。
頑張れ、アポロン。
生後45日頃の、ガイアの息子、
クーガくんです。
スキンシップは、小さなころから大切ですね。
生後50日頃のクーガくんです。
この写真の頃の、体重は、7.5キロです。
こちらは、オーロラちゃん
この子も、女の子ですが、とてもガッチリしていますね。
オーロラちゃんは、美人になりそうです。
楽しみ楽しみ。
オーロラちゃんの家には、デッカイ
お兄ちゃんがいます。
ニケの息子の流星くんです。
みんな、流くんに、負けないくらい大きく育ってね。