Quantcast
Channel: USKのハイブリッドウルフ達
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

自然治癒力の素晴らしさ。

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
ご無沙汰してしまいました。
何かと忙しい毎日を過ごしていました。
こんなに小さく生まれたプードルちゃんの
人工授乳は2時間間隔です。
チョッと疲れ気味。
とにかく頑張って育ってほしいです。
3兄妹で生まれたのですがママは1.8キロと
小さな体ですから産まれて来るベビー達も小さいこと、特にこの子は他の兄妹の半分くらいしかありません。写真は生後4日目です。
私の手は小さいのですがその手の中にすっぽり入ってしまいます。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニケちゃんベビーです。
この子、ニケが銜え過ぎてしまい体に大きな
傷を負ってしまいました。
これから驚異の自然治癒力をお見せします。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初めはこんな状態でした。
大きく3ヶ所盾に避けていたのです。
小さな体ですからかなりの重傷でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とにかく傷口の洗浄をして壊死した組織を
取除きました。
まだまだ小さなベビーですから抗生剤も使わない方が良いと言う判断を頂き1日2回水道水で洗浄しガーゼを取り換える作業をしました。
ここでもレメディが役に立ってくれました。
傷口に数的殺菌作用のあるレメディの液を垂らしてガーゼをあてていました。
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4日後の写真です。
すっかり傷口が小さくなりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6日後です。
傷は塞がっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
7日後です。
もうガーゼの取り換えも必要なさそうですね。
我家のハイブリッドウルフ達は過去に一度も病院にかかったことがありません。病気知らずです。怪我はこの様にアッと言う間に治ってしまします。流石野生児というか、生肉を食べて免疫力を高めているお陰でしょね。ドライフードなどの加工食品を食べているワンちゃんにはアレルギーなど様々な病気を抱えた子が多いです。
生肉特に添加物の入った食品を食べていおらず野山を駆け回る野生動物の肉は豊富な栄養素が沢山含まれているそうです。我家では害獣駆除され廃棄処分される野生動物のイノシシや鹿やキョンなどの肉を極力与えられる様にしています。
私達人間も最近の食生活では生ものを食べる機会が減っていて酵素不足になっています。
免疫力を高める為には火を通していない食品を沢山取ることだそうですよ。酵素は60℃の熱で死んでしまうそうです。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今ではすっかり傷も治り元気に走り回っています。後は毛が生え揃うのを待つだけです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
とても愛らしく育ちそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらはガイアベビーです。
流石に大きな体をしていますよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よく似ていますが、左がガイアの子です。
右がニケの子です。
 
チビちゃん達のお問い合わせはこちらまで
見学は前もってご連絡を下さい。
突然の訪問ですと留守をしていて詳しいお話が出来ない場合があります。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガイアの娘のエルザです。
この子とても穏やかな顔つきになって来ました。
フレンドリーで可愛い子です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガイアの子は美形です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下に居る子はレトです。
レトはセレネの娘です。
1歳下のレトはエルザに甘えています。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニケの息子のカイロスです。
とても穏やかで優しい子です。
女の子の様に本当に優しい性格です。
ママのニケに似たのでしょうね。
穏やかさは、ホッキョクオオカミの血なのでしょうか?
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
こちらはとてもフレンドリーなノースくんです。
初めて会う方にも上手に挨拶ができます。
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大きな体をしていますが穏やかで優しい子ですよ。
この子はガイアの息子です。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは我家のヘリオスです。
この子もとても優しい子です。
ガイアの息子です。
只今、ヘリオスの毛づくろいです。
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大人しくとても良い子で毛づくろいをさせますよ。
甘えん坊で直ぐにお腹を見せます。
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
ヘリオスのアンダーコート(硬く長い毛の下に生える柔らかくフワフワな毛)のみを集めて紡ぎセーターを編もうと思っています。この子達のアンダーコートで編んだセーターは驚くほど軽く暖かいです。ちなみにトップコート(硬く長い毛)は紡ぎ難くチクチクして編み物には適しません。
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この子は1月に生まれたシェリーとカミの娘のシンディちゃんです。
美人ですね。
とてもお利口さんだそうですよ。
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
 
 
 
ガイアの息子の嵐山くんです。
お腹を見せて低姿勢でご挨拶をして皆と仲良しです。
ドッグランでも問題なく皆と遊べるそうです。幼い頃から色々な場所に馴らすことが大切です。
とにかく早い時期から馴らすことが肝心です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles